ロードバイクで日本平へ~安全運転編~
先日はロードバイクで日本平へ。
恐らくロードバイクで日本平を走るのは半年振りくらい。
仕事終わりの夜トレ、とにかく安全運転で。
走り出しはゆるいメディオ的な感じで走ろうかインターバル的に走ろうか迷う。
でも、実際上り坂に差し掛かると心拍数が急上昇!
ノロノロペースでもソリアかそれ以上の心拍数になってしまう。
上り坂のせいもあって、上がった心拍が下がらないし。
結局、メディオでもインターバルでもなく、心拍的にはソリアかそれ以上の数字をキープ(ていうか下がらない)。
山頂近くの急坂では、190オーバーの心拍を記録!
齢42の私にとっては、死亡寸前の心拍。
心拍計が壊れたんじゃないかと疑いたくなる数字です。

17分30秒ほどで山頂到着。
メーターチェックしてないけど、恐らく平均速度15km/h以下のソリアトレーニングみたいな。。。
自転車を再開した数年前の初心者レベルに戻ったってことだな。
日本平の自己ベストタイムに比べると、実に5分遅いタイム。
今更自己ベスト更新は無理だとしても、もう少し走れるようになりたいな~。