台風20号‥ 静岡では本日昼の方が雨も風も強かったように感じます。 そんな荒れた台風一過の中、田町店では時折打ち上げ花火の音が聞こえていました。 あれ?安倍川花...
台風20号‥
静岡では本日昼の方が雨も風も強かったように感じます。
そんな荒れた台風一過の中、田町店では時折打ち上げ花火の音が聞こえていました。
あれ?安倍川花火って今日だっけ‥?
いやいや、今日は延命地蔵尊祭典です。
羽鳥民が安倍川を渡るのに不可欠な安西橋。
安西橋を渡りきると見えてくるのが延命地蔵尊です。
この延命地蔵尊の祭典がまさに今日だったのです!
延命地蔵尊の直ぐ側には線香が販売されているので、ふら~っと行ってもお参りに行くことができます。
ここで願うは当然長生き。
その賜物か、祭典本部はおばあちゃんたちが元気に切り盛りしています。
本来は本格的な神輿も出るそうですが、あいにくの天気のため今年は中止。
おばあちゃんは悔しがっていますが、いやいや、開催しただけでも十分立派です。
かなり古くからあるらしく延命地蔵尊のように長生きの祭りになっています。
静岡では本日昼の方が雨も風も強かったように感じます。
そんな荒れた台風一過の中、田町店では時折打ち上げ花火の音が聞こえていました。
あれ?安倍川花火って今日だっけ‥?
いやいや、今日は延命地蔵尊祭典です。
羽鳥民が安倍川を渡るのに不可欠な安西橋。
安西橋を渡りきると見えてくるのが延命地蔵尊です。
この延命地蔵尊の祭典がまさに今日だったのです!
延命地蔵尊の直ぐ側には線香が販売されているので、ふら~っと行ってもお参りに行くことができます。
ここで願うは当然長生き。
その賜物か、祭典本部はおばあちゃんたちが元気に切り盛りしています。
本来は本格的な神輿も出るそうですが、あいにくの天気のため今年は中止。
おばあちゃんは悔しがっていますが、いやいや、開催しただけでも十分立派です。
かなり古くからあるらしく延命地蔵尊のように長生きの祭りになっています。
