私が始めてお部屋探しをした26年前、お部屋探しといえば紙媒体。 不動産屋さんへ直接出向き、店内に置いてある物件シートをペラペラめくりながらお部屋探しをしたもので...
私が始めてお部屋探しをした26年前、お部屋探しといえば紙媒体。
不動産屋さんへ直接出向き、店内に置いてある物件シートをペラペラめくりながらお部屋探しをしたものです。
フロ無し、扉を開けないとしゃがめない狭いトイレ。条件は良くありませんでしたが、とにかく安かった6帖のアパートを契約。
引っ越しの翌日。ここはどんな町(世田谷区の北沢でした)なんだろうと、家の周辺を隅から隅まで一日中探索。静岡の田舎では見たこともない喧騒とエネルギーにすっかり当てられたものです。
その後、汗だくになって帰宅してから、近所に銭湯が無かった事に気が付いたのですが、、、
時は流れ、今は部屋の内装はVR、町の様子はストリートビューでバッチリ確認できてしまう。
ワクワクドキドキが減ったようで少し寂しい気もしますが、私のような失敗は起こらない。
良い世の中になりました。
さて、久しぶりになります!新着VRページから一部屋紹介します。
ヴィラ茶町通り 501号室
https://spacely.co.jp/daiichi-fu/project_141368_503
繁華街まで徒歩圏内、葵区上桶屋町の1LDKです。
VRで見るとLDKの広さがバッチリ確認できると思います!
不動産屋さんへ直接出向き、店内に置いてある物件シートをペラペラめくりながらお部屋探しをしたものです。
フロ無し、扉を開けないとしゃがめない狭いトイレ。条件は良くありませんでしたが、とにかく安かった6帖のアパートを契約。
引っ越しの翌日。ここはどんな町(世田谷区の北沢でした)なんだろうと、家の周辺を隅から隅まで一日中探索。静岡の田舎では見たこともない喧騒とエネルギーにすっかり当てられたものです。
その後、汗だくになって帰宅してから、近所に銭湯が無かった事に気が付いたのですが、、、
時は流れ、今は部屋の内装はVR、町の様子はストリートビューでバッチリ確認できてしまう。
ワクワクドキドキが減ったようで少し寂しい気もしますが、私のような失敗は起こらない。
良い世の中になりました。
さて、久しぶりになります!新着VRページから一部屋紹介します。
ヴィラ茶町通り 501号室
https://spacely.co.jp/daiichi-fu/project_141368_503
繁華街まで徒歩圏内、葵区上桶屋町の1LDKです。
VRで見るとLDKの広さがバッチリ確認できると思います!
