お正月中は嫁さんの実家、富士宮へ。 魅力的な観光資源にあふれる富士宮。 白糸の滝、静岡県富士山世界遺産センター、朝霧高原 焼きそば etc...
お正月中は嫁さんの実家、富士宮へ。
魅力的な観光資源にあふれる富士宮。
白糸の滝、静岡県富士山世界遺産センター、朝霧高原 焼きそば etc...
そんな観光スポットにも目もくれず、我が家が真っ先に向かう場所。
それは、奇石博物館!
グニャグニャと曲がるこんにゃく石や、珍しい鉱石。
館内の展示も楽しいのですが、我々の目的は「宝石掘り」であります。
そう、奇石博物館では1回500円で、宝石探しのイベントを行っていて、これが我が家の恒例行事となっております。
このイベント、水を張った巨大なプールの中、大量の砂利の中から埋もれた輝石を探しだすというもの。
ピンと張りつめた冷たい空気の下、透き通った清水に手を突っ込み石を探す。
あたたかな室内、且つある程度は暖められた温水とはいえ、冬場のこの作業はもはやバラモンの苦行。
しかしそんな寒さの中でも、隠された40種以上の宝石を求め血眼で砂利をかき分ける我が家。
除夜の鐘で落とし切り、新たに身にまとったフレッシュな煩悩をMAXフル回転で、宝石探しを楽しんだ?のでした。
静岡市内から富士宮までは、一般道からでも約1時間。
週末、軽く足を延ばすには丁度よい距離です。
子供も大人も楽しめるスポットが沢山!あってお勧めですよ!
奇石博物館
http://www.kiseki-jp.com/
魅力的な観光資源にあふれる富士宮。
白糸の滝、静岡県富士山世界遺産センター、朝霧高原 焼きそば etc...
そんな観光スポットにも目もくれず、我が家が真っ先に向かう場所。
それは、奇石博物館!
グニャグニャと曲がるこんにゃく石や、珍しい鉱石。
館内の展示も楽しいのですが、我々の目的は「宝石掘り」であります。
そう、奇石博物館では1回500円で、宝石探しのイベントを行っていて、これが我が家の恒例行事となっております。
このイベント、水を張った巨大なプールの中、大量の砂利の中から埋もれた輝石を探しだすというもの。
ピンと張りつめた冷たい空気の下、透き通った清水に手を突っ込み石を探す。
あたたかな室内、且つある程度は暖められた温水とはいえ、冬場のこの作業はもはやバラモンの苦行。
しかしそんな寒さの中でも、隠された40種以上の宝石を求め血眼で砂利をかき分ける我が家。
除夜の鐘で落とし切り、新たに身にまとったフレッシュな煩悩をMAXフル回転で、宝石探しを楽しんだ?のでした。
静岡市内から富士宮までは、一般道からでも約1時間。
週末、軽く足を延ばすには丁度よい距離です。
子供も大人も楽しめるスポットが沢山!あってお勧めですよ!
奇石博物館
http://www.kiseki-jp.com/
