駿河の戦国大名と言えば・・・? こんにちは、経理・洞口です。
駿河の戦国大名と言えば・・・?
こんにちは、経理・洞口です。
先ほどの答えは・・・、そう、今川義元ですね。家康の威光の陰に隠れちゃっていますが、生粋の駿河っ子はこの人ですよ。
戦国武将ランキングでも、なかなか上位に入ってこないのですが、実はこの方、なかなか優れた才覚の持ち主。2年ほど前に娘の夏休みの研究「今川義元の足跡を探る!」に付き合った際、義元のイメージがガラリと変わりました。
今年は義元生誕500年ということもあって、義元に関するイベントも静岡市内で様々開催されるようです。この機会に、駿河の覇者・今川義元を学んでみてはいかがですか?
市内には義元ゆかりの寺社や碑がたくさんありますよ。GWの散策のお供に、ぜひぜひっ!!
余談ですが、私の誕生日は義元の命日です。あの有名な桶狭間の戦いの日!!(^^;)
今川氏の歴史、垣間見れます。
↓↓
静岡市文化財団資料館
http://www.shizuoka-bunkazai.jp/introduction/page_003.html/
こんにちは、経理・洞口です。
先ほどの答えは・・・、そう、今川義元ですね。家康の威光の陰に隠れちゃっていますが、生粋の駿河っ子はこの人ですよ。
戦国武将ランキングでも、なかなか上位に入ってこないのですが、実はこの方、なかなか優れた才覚の持ち主。2年ほど前に娘の夏休みの研究「今川義元の足跡を探る!」に付き合った際、義元のイメージがガラリと変わりました。
今年は義元生誕500年ということもあって、義元に関するイベントも静岡市内で様々開催されるようです。この機会に、駿河の覇者・今川義元を学んでみてはいかがですか?
市内には義元ゆかりの寺社や碑がたくさんありますよ。GWの散策のお供に、ぜひぜひっ!!
余談ですが、私の誕生日は義元の命日です。あの有名な桶狭間の戦いの日!!(^^;)
今川氏の歴史、垣間見れます。
↓↓
静岡市文化財団資料館
http://www.shizuoka-bunkazai.jp/introduction/page_003.html/
