第一サービス小林です。 先日、K-MIXでお話させて頂きましたお話を改めてさせて頂きます。 ちょうど今の時期は台風シーズンです! 昨年は、非常に多くの台風と被害...
第一サービス小林です。
先日、K-MIXでお話させて頂きましたお話を改めてさせて頂きます。
ちょうど今の時期は台風シーズンです!
昨年は、非常に多くの台風と被害をもたらしました。
そのため、昨年と同じことにならないように対策を取りましょう。
以前、弊社の管理物件でベランダの排水詰まりが原因により、下階へ雨漏れがありました。
原因は、排水口にゴミ、土、枯葉などは溜まっていることによる、排水不良により、水が流れず、ベランダがプールになってしまったことでした。
また、最悪の場合、プールになった水がお部屋に侵入して、水浸しになったり、下階へ水漏れするというケースもあります。
マンションの場合は、ベランダが繋がっているため、排水口が隣のお部屋のエリアにある場合、清掃しなかったことで、自分以外の部屋で漏水事故が起きてしまうなんてことも
起きる場合もあります。
ベランダの排水溝は、常に綺麗に保ってください。
もし、清掃を頻繁にしていても、台風などの大雨や風によって舞ってきたゴミなどが排水溝を覆うなんてこともありますので、ベランダに置くものも注意したり、台風前に室内に閉まっておくなどの対応をしておいたほうが良いかもしれません。
また、昨年は各地で停電もありましたので、生活するために必要なもの(水、食料など)を
確保しておくこと、特に頻繁に使用する携帯などは、マメに充電をしておく、モバイルバッテリー
などを準備しておくのも良いかもしれません。
先日、K-MIXでお話させて頂きましたお話を改めてさせて頂きます。
ちょうど今の時期は台風シーズンです!
昨年は、非常に多くの台風と被害をもたらしました。
そのため、昨年と同じことにならないように対策を取りましょう。
以前、弊社の管理物件でベランダの排水詰まりが原因により、下階へ雨漏れがありました。
原因は、排水口にゴミ、土、枯葉などは溜まっていることによる、排水不良により、水が流れず、ベランダがプールになってしまったことでした。
また、最悪の場合、プールになった水がお部屋に侵入して、水浸しになったり、下階へ水漏れするというケースもあります。
マンションの場合は、ベランダが繋がっているため、排水口が隣のお部屋のエリアにある場合、清掃しなかったことで、自分以外の部屋で漏水事故が起きてしまうなんてことも
起きる場合もあります。
ベランダの排水溝は、常に綺麗に保ってください。
もし、清掃を頻繁にしていても、台風などの大雨や風によって舞ってきたゴミなどが排水溝を覆うなんてこともありますので、ベランダに置くものも注意したり、台風前に室内に閉まっておくなどの対応をしておいたほうが良いかもしれません。
また、昨年は各地で停電もありましたので、生活するために必要なもの(水、食料など)を
確保しておくこと、特に頻繁に使用する携帯などは、マメに充電をしておく、モバイルバッテリー
などを準備しておくのも良いかもしれません。
