STAFF COLUMN 江本 泰久のコラム
不動産コンサルティングマスターに挑戦し、無事取得しました
2年半ぶりの更新です。今年の5月で50歳になりました。人生の折り返し点はとっくに過ぎていますが、改めて残りの人生についてつい考え込んでしまう今日この頃です。こんな話しは暗くなってしまうのでやめましょう。
仕事をするうえで資格って重要ですね。
不動産業界で働いていますので、当然、宅建は必要ですしもちろん持っています。
資格取得を目標の一つに頑張っている人も多いと思います。
自分は昨年、不動産コンサルティングマスターに挑戦し、無事取得する事ができました。
時間とお金?を費やした甲斐がありました。
後はどう活かしていくかですね。
今年は、マンション管理士、管理業務主任者のどちらかに挑戦しようかと考えています。
もうそろそろ始めないとまずいです。間に合わなくなってしまいます。年齢とともに衰えていく記憶力との戦いです。
いい報告が出来るよう頑張ります。
プライベートでは、二人の子供も中学生になりました。
部活やら塾で忙しく、休日も一緒に出掛けることが殆どなくなり少し寂しいです。
ただ、毎年1回の家族旅行はできる限り続けていきたいと思っています。娘が行きたがっているUSJ、2年前に行った北海道にももう一度行きたいです。
さて、今年は何処へ。
そんな話ができる幸せにとても感謝しています。
仕事をするうえで資格って重要ですね。
不動産業界で働いていますので、当然、宅建は必要ですしもちろん持っています。
資格取得を目標の一つに頑張っている人も多いと思います。
自分は昨年、不動産コンサルティングマスターに挑戦し、無事取得する事ができました。
時間とお金?を費やした甲斐がありました。
後はどう活かしていくかですね。
今年は、マンション管理士、管理業務主任者のどちらかに挑戦しようかと考えています。
もうそろそろ始めないとまずいです。間に合わなくなってしまいます。年齢とともに衰えていく記憶力との戦いです。
いい報告が出来るよう頑張ります。
プライベートでは、二人の子供も中学生になりました。
部活やら塾で忙しく、休日も一緒に出掛けることが殆どなくなり少し寂しいです。
ただ、毎年1回の家族旅行はできる限り続けていきたいと思っています。娘が行きたがっているUSJ、2年前に行った北海道にももう一度行きたいです。
さて、今年は何処へ。
そんな話ができる幸せにとても感謝しています。