STAFF COLUMN daiichi fuのコラム
2件の火災を担当しました
2009年も、いろいろな事がありました。
その中でも、特に印象的だったのが、2件の火災を担当し処理した事です。
私は、第一不動産(サービス)に入社して丸14年が経過しました。その14年で火災の処理を行ったことは殆どありませんでしたが、この1年で2件も担当しました。そのこと自体が特殊としか言えません。
それ以前に、1年で管理させて頂いている物件で2件も火災が起きることもありませんでした。
その2件の火災ですが、両方とも出火原因は契約者様の失火です。当然、火災による損害に関しては、貸主様への賠償責任が生じます。
賃貸物件に入居する場合、このように賠償責任が生じた場合のために、「保険」への加入を義務付けさせて頂いております。
ですから、この2件も、当然、契約者様加入の保険で対応することになるはずでした。はずでした・・・。
しかし、2件とも契約者様は、保険の更新をしておらず、保険未加入となっていました。
こうなってしまうと大変です。2件目は、ファミリータイプのマンションの1室が燃えたのですが、復旧の費用(賠償額)は500万円以上掛かりました。
2件目は、戸建の一部が燃え、1000万円位は掛かりそうです(現在対応中です)。
幸にも1件目は、貸主様が加入していた保険で何とか対応が出来ました。そのため、契約者様にも、貸主様にも、費用を負担頂くことはありませんでした。
しかし2件目は、貸主様も保険には入っていませんでした。前書した1000万円位の費用をどうするのか、本当に困っています。
さて、この話から何を感じましたか?
私は、日本は保険社会と言われていますが、改めて保険の大切さを感じました。そして、その大切さを軽視している方も沢山いると痛感させられました。
第一不動産では、契約時、必ず保険に加入して頂いております。もちろん、その後の更新のお知らせもしております。しかし、残念なことに保険更新率は100%になりません。本当に残念なことです。
火災に限らず、下階へ漏水させてしまった場合なども、保険に加入していないと大変な事になります。
たかが漏水でも数百万円の賠償になることもあります。これは、脅しでは無く、私の14年の経験です。私は、そのような事態に陥り、大変な思いをした方をも見てきました。
ですから言わせて頂きます。『保険には必ず加入して下さい』。宜しくお願い致します。
2010年は、今まで通り入居者の皆様が快適に生活できる様、精一杯頑張ると共に、入居者様とお話しする機会があるときには、保険の加入状況なども確認していきたいと思っております。入居者の皆様、私が訪問した際に「保険入ってますか?」と訪ねましたら、セールスではありませんので、勘違いせずお答え下さい。宜しくお願いします。
追伸:皆様も大好きな第一不動産ソフトボール部ですが、2009年は絶不調でした。
何とか残留しましたが、不甲斐ない試合が多く、ファンの皆様(?)に御心配をお掛け致しましたこと、お詫び申し上げます。
10年は、素晴らしい試合をお見せ出来るよう努めさせて頂きますので、引き続きのご声援をお願い致します。
その中でも、特に印象的だったのが、2件の火災を担当し処理した事です。
私は、第一不動産(サービス)に入社して丸14年が経過しました。その14年で火災の処理を行ったことは殆どありませんでしたが、この1年で2件も担当しました。そのこと自体が特殊としか言えません。
それ以前に、1年で管理させて頂いている物件で2件も火災が起きることもありませんでした。
その2件の火災ですが、両方とも出火原因は契約者様の失火です。当然、火災による損害に関しては、貸主様への賠償責任が生じます。
賃貸物件に入居する場合、このように賠償責任が生じた場合のために、「保険」への加入を義務付けさせて頂いております。
ですから、この2件も、当然、契約者様加入の保険で対応することになるはずでした。はずでした・・・。
しかし、2件とも契約者様は、保険の更新をしておらず、保険未加入となっていました。
こうなってしまうと大変です。2件目は、ファミリータイプのマンションの1室が燃えたのですが、復旧の費用(賠償額)は500万円以上掛かりました。
2件目は、戸建の一部が燃え、1000万円位は掛かりそうです(現在対応中です)。
幸にも1件目は、貸主様が加入していた保険で何とか対応が出来ました。そのため、契約者様にも、貸主様にも、費用を負担頂くことはありませんでした。
しかし2件目は、貸主様も保険には入っていませんでした。前書した1000万円位の費用をどうするのか、本当に困っています。
さて、この話から何を感じましたか?
私は、日本は保険社会と言われていますが、改めて保険の大切さを感じました。そして、その大切さを軽視している方も沢山いると痛感させられました。
第一不動産では、契約時、必ず保険に加入して頂いております。もちろん、その後の更新のお知らせもしております。しかし、残念なことに保険更新率は100%になりません。本当に残念なことです。
火災に限らず、下階へ漏水させてしまった場合なども、保険に加入していないと大変な事になります。
たかが漏水でも数百万円の賠償になることもあります。これは、脅しでは無く、私の14年の経験です。私は、そのような事態に陥り、大変な思いをした方をも見てきました。
ですから言わせて頂きます。『保険には必ず加入して下さい』。宜しくお願い致します。
2010年は、今まで通り入居者の皆様が快適に生活できる様、精一杯頑張ると共に、入居者様とお話しする機会があるときには、保険の加入状況なども確認していきたいと思っております。入居者の皆様、私が訪問した際に「保険入ってますか?」と訪ねましたら、セールスではありませんので、勘違いせずお答え下さい。宜しくお願いします。
追伸:皆様も大好きな第一不動産ソフトボール部ですが、2009年は絶不調でした。
何とか残留しましたが、不甲斐ない試合が多く、ファンの皆様(?)に御心配をお掛け致しましたこと、お詫び申し上げます。
10年は、素晴らしい試合をお見せ出来るよう努めさせて頂きますので、引き続きのご声援をお願い致します。