STAFF COLUMN 青島 寛乃のコラム
毎朝のトイレ掃除
第一不動産に入社してもうすぐ4年がたちます。高校卒業後すぐ入社したので最初社会の右左などなにもわかりませんでした。先輩に言われた事だけやっていたのでこの仕事は何のためにやるのかなぁと思いつつ仕事をしていたのを思い出しました。高校時代商業高校だったので簿記はある程度わかるだろうと思いましたが、実際は全然ちがい、とまどったこともありました。仕事を教えてもらってメモをとってもすぐに忘れてしまい、なおかつ次から次へと新しい仕事を覚えなければならないという焦りがありました。
こんな毎日が時間に追われいっぱいいっぱいの生活だった私にとって少しの間だけ安らげる場所がありました。すこし暗い子と思われるかもしれませんが毎朝のトイレ掃除です。トイレは私にとっては一人になれ、仕事以外の事を考えられる唯一の安らぎの場所だった気がします。しかも意外と夏場は冷たくて気持ちがよかったりします…
‘あれから4年’私はいろいろな先輩たちからたくさんの事を教えて頂き、時には怒られ時には慰めてもらい全然成長しない私を暖かく見守ってくれたおかげでここまでやってくることができました。そして今では後輩もできました。私のわかりにくい説明に必死に耳を傾け聞いてくれているのをみると時々申し訳ない気持ちになります。
今まで自分が教えてもらう立場だった時はあまり感じた事がなかったのですが、後輩ができて改めて人に教えるというのはとても大変な事というのを実感しました。しかも説明が得意ではない私には大問題です。
後輩だけでなく説明というのは生きていく中でかならず必要なことです。なので今年の目標は説明上手になれるように日々がんばりたいとおもいます。
こんな毎日が時間に追われいっぱいいっぱいの生活だった私にとって少しの間だけ安らげる場所がありました。すこし暗い子と思われるかもしれませんが毎朝のトイレ掃除です。トイレは私にとっては一人になれ、仕事以外の事を考えられる唯一の安らぎの場所だった気がします。しかも意外と夏場は冷たくて気持ちがよかったりします…
‘あれから4年’私はいろいろな先輩たちからたくさんの事を教えて頂き、時には怒られ時には慰めてもらい全然成長しない私を暖かく見守ってくれたおかげでここまでやってくることができました。そして今では後輩もできました。私のわかりにくい説明に必死に耳を傾け聞いてくれているのをみると時々申し訳ない気持ちになります。
今まで自分が教えてもらう立場だった時はあまり感じた事がなかったのですが、後輩ができて改めて人に教えるというのはとても大変な事というのを実感しました。しかも説明が得意ではない私には大問題です。
後輩だけでなく説明というのは生きていく中でかならず必要なことです。なので今年の目標は説明上手になれるように日々がんばりたいとおもいます。