STAFF COLUMN 山本 真理奈のコラム
生きているということ
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そしてかくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと
生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
※谷川俊太郎さんの「生きる」という詩。
2011年、日本ではいろいろなことがいくつもおこりました。そして、「絆」を再確認した年でもありました。
私自身も2011年はこの絆について深く考えさせられる年でもありました。
当たり前の幸せはこの世界にはない。
2012年は、気づきと感謝の年にしていきたいです。
※谷川俊太郎詩集「地球へのピクニック」より
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そしてかくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと
生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
※谷川俊太郎さんの「生きる」という詩。
2011年、日本ではいろいろなことがいくつもおこりました。そして、「絆」を再確認した年でもありました。
私自身も2011年はこの絆について深く考えさせられる年でもありました。
当たり前の幸せはこの世界にはない。
2012年は、気づきと感謝の年にしていきたいです。
※谷川俊太郎詩集「地球へのピクニック」より