建物を長持ちさせる簡単メンテナンス
①換気
結露が原因でお部屋に様々な不具合が起こります。床や壁にカビが発生したり、
クロスが剥がれたりシミが出来たり。このような不具合の元となる結露は、換気を
十分に行う事により防げます。天気のよい日は窓を開けて風通しを良くするように
しましょう。
②家具の設置場所
家具等を設置する場合は、壁から少し離して設置してください。擦れによる家具
や壁の損傷を防げます。冷蔵庫等の電気製品は静電気により背面の壁が黒く汚れ
ますのでご注意ください。また、クローゼット・押入れに収納する物品は、壁側に
隙間を空けるようにしましょう。空気が流れて結露やカビの発生が防げます。
③バルコニーの排水(集合住宅の場合)
なにもしていなくても、マンションベランダは案外汚れが溜まります。排水口が
詰まってベランダの雨水が排水出来なくなると、最悪のケースでは下階に漏水する
可能性もあります。月に一度ぐらい様子を見るようにし、排水口周りにゴミ等があり
ましたら清掃を行ってください。
結露が原因でお部屋に様々な不具合が起こります。床や壁にカビが発生したり、
クロスが剥がれたりシミが出来たり。このような不具合の元となる結露は、換気を
十分に行う事により防げます。天気のよい日は窓を開けて風通しを良くするように
しましょう。
②家具の設置場所
家具等を設置する場合は、壁から少し離して設置してください。擦れによる家具
や壁の損傷を防げます。冷蔵庫等の電気製品は静電気により背面の壁が黒く汚れ
ますのでご注意ください。また、クローゼット・押入れに収納する物品は、壁側に
隙間を空けるようにしましょう。空気が流れて結露やカビの発生が防げます。
③バルコニーの排水(集合住宅の場合)
なにもしていなくても、マンションベランダは案外汚れが溜まります。排水口が
詰まってベランダの雨水が排水出来なくなると、最悪のケースでは下階に漏水する
可能性もあります。月に一度ぐらい様子を見るようにし、排水口周りにゴミ等があり
ましたら清掃を行ってください。