STAFF COLUMN 中田 礼彦のコラム
アスベスト
アスベストとは天然の鉱物が繊維状になったもので、耐熱性・耐摩耗性・耐薬品性などの性能が有り多様性が強く、価格が安かった為にさまざまな用途に使用されていました。
ところが、非常に小さく軽い為に吸引により体内に蓄積されると重大な健康被害を起す事がわかり、アスベストの製造、使用の禁止になったのです。
アスベストが含まれた建築材料として耐火被覆材、石膏ボード、スレートボード、吸音天井板、屋根用化粧スレート、ビニル床タイル、配管断熱材、配管保温材、配管ジョイント部のパッキンなどがあります。
では、いつ頃まで建築材料として使用されていたのでしょうか?
耐火被覆材として使われた吹付け石綿は1975年に使用禁止になっていますが、石綿含有の吹付けロックウールは1980年に使用禁止となりました。石綿含有の石膏ボードは1986年、ビニル床タイルは1988年、保温材は1980年、スレートボード、吸音天井板、屋根用化粧スレート、断熱材などは2004年、配管ジョイント部のパッキンなどは2006年に使用禁止となっております。
ところが、非常に小さく軽い為に吸引により体内に蓄積されると重大な健康被害を起す事がわかり、アスベストの製造、使用の禁止になったのです。
アスベストが含まれた建築材料として耐火被覆材、石膏ボード、スレートボード、吸音天井板、屋根用化粧スレート、ビニル床タイル、配管断熱材、配管保温材、配管ジョイント部のパッキンなどがあります。
では、いつ頃まで建築材料として使用されていたのでしょうか?
耐火被覆材として使われた吹付け石綿は1975年に使用禁止になっていますが、石綿含有の吹付けロックウールは1980年に使用禁止となりました。石綿含有の石膏ボードは1986年、ビニル床タイルは1988年、保温材は1980年、スレートボード、吸音天井板、屋根用化粧スレート、断熱材などは2004年、配管ジョイント部のパッキンなどは2006年に使用禁止となっております。