STAFF COLUMN 宇佐美 英里佳のコラム
人の観察をするのが結構好き
私は人の観察をするのが結構好きです。
会社に通勤する時とかも、携帯をいじったり音楽を聴きながら、ちらちらと他の人は何をやっているのかなぁと見てみたりします。
見ていると人それぞれで行動や服装が全然違います。
あの人凄いロックだなぁ、こっちの人はめちゃくちゃ真面目そうだなぁ、隣の人ゲームに夢中だなぁ・・・とか。
そういう個性が仕事にも生かされているんですよね。
買い物に出かけた時も、この人苦手だなぁ、この人に言われたら買いたくなっちゃうなぁ・・・っていう風に、自分が持っていない個性を見せてくれるんですよね。
それを良くも悪くも自分の接客に生かしてみたりするんです。
今は実家暮らしなんですが、最近は一人暮らしもちょっと考えていたりして、お客様からの要望を聞きながら、こういう事を求めているんだなぁと今まで以上に思ったりして。
それを他のお客様にも確認してみたり。
やっぱり自分が嫌いな事は他の人も嫌いだと思うし、自分が好きな事は他の人が好きな可能性は高いし、そうやってこれからも自分の観察眼を信じて、一つ一つ色々な事を身に着けていきたいなと思います。
会社に通勤する時とかも、携帯をいじったり音楽を聴きながら、ちらちらと他の人は何をやっているのかなぁと見てみたりします。
見ていると人それぞれで行動や服装が全然違います。
あの人凄いロックだなぁ、こっちの人はめちゃくちゃ真面目そうだなぁ、隣の人ゲームに夢中だなぁ・・・とか。
そういう個性が仕事にも生かされているんですよね。
買い物に出かけた時も、この人苦手だなぁ、この人に言われたら買いたくなっちゃうなぁ・・・っていう風に、自分が持っていない個性を見せてくれるんですよね。
それを良くも悪くも自分の接客に生かしてみたりするんです。
今は実家暮らしなんですが、最近は一人暮らしもちょっと考えていたりして、お客様からの要望を聞きながら、こういう事を求めているんだなぁと今まで以上に思ったりして。
それを他のお客様にも確認してみたり。
やっぱり自分が嫌いな事は他の人も嫌いだと思うし、自分が好きな事は他の人が好きな可能性は高いし、そうやってこれからも自分の観察眼を信じて、一つ一つ色々な事を身に着けていきたいなと思います。