2025.03.09 留学生の入居物件不足!!

皆様もご存知の通り、ここ最近静岡市で暮らす留学生が増えています。
大学、外国語学校、ビジネス学校、専門学校と各学校自体の受け入れも増えたことで暮らす学生、卒業し静岡で働く方が増えています。
今年の繁忙期(1.2.月)だけで約100名以上の留学生のお部屋をサポートさせて頂きました。
特に現在は、ネパール人の留学生が全体の90%以上を占めております。
静岡市は、自国や他の県に比べて、1年を通して過ごしやすい気温、優しい人が多くとても住みやすい街と留学生の皆さんが、感激しておりました。
その影響もあり、今年の繁忙期で長年空室に悩んでた物件が何棟か満室になりました!
そんな中、、今年で決まってしまった物件が多く、これから静岡に来る留学生や新生活をしたい、外国籍のお客様のお部屋が不足しております。。
求物件。。
只、、文化の違いから、入居後に入居者間のトラブルやお部屋の使い方、退去時補修など、家主様にとって心配事も多くあると思います。
1Rで1~2人で住むケースや、2DKで2~3人住むケースがあるため管理できるのかと、何かと受け入れのハードルが高いと思っている家主様はほとんどだと思います。
弊社では、静岡市で暮らすための、ルールやマナー(ゴミの出し方、お部屋の使い方、共同住宅の暮らし方など)を弊社専門スタッフとそれぞれの学校関係者の職員様や母国語を利用できる提携業者と協力し、留学生に理解させ管理させて頂いております。
また、前年よりも留学生が払える賃料の額も上がってきておりますので、お部屋によっては賃料を上げて借りてもらうなどなど、お部屋に合わせて賃料や契約条件を決めていければと思います。 (目安賃料 1人→3.5万~4万 2人→5万~6万 3人→7万~8万) 静岡駅、東静岡駅で自転車で10~15分圏内の1R,1K、2DK、3DK、戸建てをお持ちで、空室に困っている家主様! 是非一度、一つの空室対策の選択肢として、お話できればと思います。
今後は、静岡市に限らず、たくさんの外国籍の方が日本で暮らしていくと思います。
多様性が求められる時代、色々な選択肢の中から物件にあった空室対策を一緒に行っていきたいです。 宜しくお願い致します!