※このイベントは終了しました。
本当の多くの方に、ご来店を頂きました!有難うございます!
東日本大震災から早半年が経過しました。 被災地では、多くの方々が現在も大変な思いをされています。
今回、改めて「私たちに出来ること」を考え、ガレージセールを企画させて頂きました。
弊社社員が持ち寄った商品です。 是非、足をお運び頂き、ご購入下さい。 その行為自体がチャリティーとなりますので!
●日時 日時:2011年9月17日(土)10:00~15:00 場所:株式会社第一不動産社屋前面 ※雨天順延(9/24) ※商品が無くなり次第終了
●当日の様子
本当に大勢の方に来ていただきました!
※このイベントは終了しました。
当日の様子
【イベントの内容】
●第27期決算報告会、法話会、慰労会
平成23年8月20日(土)静岡市駅前のホテル「アソシア」にて、株式会社第一不動産、決算報告会を行いました。
同日、社員の家族や親しい方を招き、薬師寺の執事を勤められる、大谷徹奘僧侶の法話を聞く席を設けました。
法話会の後には、そのままお客様にお残り頂き、慰労会を執り行いました。
芝学園高等学校在学中17歳の時、故・高田好胤薬師寺住職に師事、薬師寺の僧侶となる
龍谷大学文学部仏教学科卒業
同大学院修士課程修了
1999年春から全国各地で「心を耕そう」をスローガンに法話行脚
2003年8月16日、薬師寺執事就任
2004年6月6日茨城県潮来市・水雲山 潮音寺の副住職に就任
2008年6月10日 水郷いたこ大使に任命
奈良少年刑務所・大阪矯正管区篤志面接委員会 |
お子様限定で「宝探しゲーム」や社員による出し物、ビンゴゲームなど、日ごろの業務をねぎらいました。 |
※このイベントは終了しました。 作戦に参加したすべてのボランティアの皆様、お疲れ様でした!
当日の様子【イベントの内容】
●安倍川花火大会会場清掃
平成23年8月1日(日)安倍川の会場の清掃作業に、地域貢献運動の一つとして、市民ボランティアとして参加しました。
毎年行われている安倍川花火大会は、静岡市が大会の本部として運用しておりますが、多くの市民ボランティアも運営に参加しています。
※このイベントは終了しました。
当日はあいにくの雨にも関わらず、大勢の方にご来店いただくことが出来ました。
多数のご来店、有難う御座いました!
当日の様子
【イベントの内容】
●安倍川花火大会
平成23年7月31日(土)毎年恒例の第58回、安倍川花火大会が行われ、第一不動産も出店しました。
安部川の花火大会は、戦没者慰霊のために行われ、今年は特に、震災復興の願いも込めて開催されることになりました。
当社も市民、団体の寄付により打ち上げられる「市民花火」への参加や、トイレの提供、模擬店出店などで、地域を盛り上げる一助なるべく、毎年、参加しております。
当日は、各種ドリンク、フードの模擬店のほか、ドネルケバブ、クレープなど移動販売のお店も出店しました。
●模擬店
・ソフトドリンク、ビール
・軽食
・お面
・ドネルケバブ(特別出店)
・クレープ(特別出店)
カーナビに管理物件データを登録をしました。

新しく導入した営業車には、弊社の管理物件データが登録されています。
ご案内する物件以外に、お客様のご要望に会った物件がありましたら、営業よりお声かけさせていただきます。
又、お客様が気に入った町並み、お店など実際に感じ取れた現地情報を元に、周辺の物件をお探しすることができます。
弊社の管理物件一覧は、下記テキストリンクからご覧頂けます。
ハイブリッド車の導入

省資源・省エネルギーへの取り組みの一環として、お客様案内用の営業車にエコカー(ハイブリッドカー)を導入しました。
毎日のようにお客様を物件へ、ご案内する営業車の走行距離の総計は、かなりの距離数となります。 排出される排気ガス(CO2)が環境に与える影響を考えの導入です。
今後も社員一人ひとりに環境教育を徹底するとともに、温室効果ガスであるCO2排出量の低減を目指し環境保全意識の向上に取り組んでいきます。
※このイベントは終了しました。
お子様も大喜び! お菓子コーナーをご用意しました!

2011年5月に行われた献血活動では、雨天にもかかわらず、58名の方に献血にご協力いただきました。
2011年5月、献血活動の様子
「ベロタクシー」へ広告を出しました!
第一不動産は、静岡の町を盛り上げるべく様々な取り組みを行っている「ベロタクシー静岡」を応援しています。
ベロタクシー静岡では、ベロタクシーをバスや鉄道を補完する交通手段、 環境問題、地域経済の活性化などの手段として、2010年の夏から運用を開始以後、常時運用中です。
ベロタクシーとは
ベロタクシー(VELOTAX)とは、1997年にドイツで開発された高性能な自転車タクシーとその運営システムの事。
運営は主にラッピング広告の収益によって行われる為、運賃を比較的低い価格に抑え、乗りやすい交通機関として、ヨーロッパをはじめとして、世界中で愛されています。
街中をゆっくりと走るベロタクシー、観光地での交通機関として人気。
又、交通機関としてだけではなく、環境に対する啓発活動としての一面を持ち合わせます。
大道芸ワールドカップレポート!-大道芸4日目
本日、大道芸ワールドカップ4日目、最終日。
ラストということで気合を入れて行って参りました。
天気は青空が広がる快晴!!
人の数も多い多い・・・。盛り上がりは半端なく盛大でした。
そのレポートをどうぞご覧下さいませ。
4日目篇① ダイアナ&ユーリ
美男・美女の美しいパフォーマンス!
キレイなお姉さん・お兄さんがいる。この人達がパフォーマー!?
大人気のダイアナ&ユーリ。
一輪車を使ったパフォーマンスを始め、二人の息がピッタリ合ったショー。
かなり早くから並ばなければしっかり見れないでしょう・・・。
![]() | ![]() | ![]() |
ん?肩車か?と思ったら何か違う・・・スゴイことをしそうだ。 | 頭の上に乗った~!すごいバランス感覚!お客様も皆、拍手。 | そのままステージを歩き回っていました。 |
最後まで目が離せなかった「ダイアナ&ユーリ」。
前半はキレイで美しく癒されました。
後半は笑いを含め子供に大人気でした!
でも頭の上に乗っちゃうなんて・・・すべらないのかなぁ~と少し疑問に思いながら次のステージへ足を運びました。
4日目篇② 山本光洋
笑いをとりつつも感動を与えてくれるなんとも不思議なパフォーマンス。
本日、幼稚園児に大人気だった「山本光洋」。
見なきゃ損!!見ないで帰るなんてあり得ない!皆様おまちかねのアノ人。
皆様おなじみの「山本光洋」。始めから最後まで目が離せない!
人気の秘訣はなんだろ~。あのキャラかな。
幼稚園児からも「キャー」、高齢の方からも「拍手」。
幅広い年齢の大人気のパフォーマンス! 見逃したら損っ!!
今年は「あやつり人形」がテーマ。

最後には真っ赤な彼女と・・・。よかったですね!
30分のパフォーマンスが10分位に感じる程、夢中になってしまった。
見事なパフォ-マンスで、十分すぎる位楽しませてくれた彼。私にとって本日のナンバー1!!
大道芸ワールドカップレポート!-大道芸3日目
23日目も行って参りました。
本日は快晴!気持ちの良い天気デス。
大道芸ワールドカップも後半になりました!前半には負けない程、本日も盛り上がっていました。
今日もインパクトあるパフォーマーを紹介させて頂きます。
3日目篇① ノッポな生物現る!
不思議!?ノッポなカボチャ・電柱・レディース出現!
イキナリ現れる不思議なカボチャ・電柱を発見!!
背が本当に大きい。その上、細い。
近づくと追いかけてくる。その速さはかなりのもの!!皆様、ご注意を。
![]() | ![]() | ![]() |
カボチャ出現! | 足が長~い! | 歩く電柱・・・。怖いデス。 |
![]() | ![]() | ![]() |
今からイベントの始まりのようです!喋ってます | ジャーンプ!!モデルさんも顔負けのスタイルの良さ!! | 無事、パフォーマンスを終え帰っていく青い女性。 |
みんな大きくて細くて・・・
油断したら追いかけられます!足の速さはすごい!
怖いけど、勇気を出して近づいてみよう!
3日目篇② ティム・タム
パイプイスを操るナイスコンビ!
やけに人が集まっているな。しかも、子供の声・おじいちゃんの声、いろんな笑い声が絶えない。
なんだが面白そう!そう思って近づいた先で行われていたのは・・・
![]() | ![]() | ![]() |
なんだ、なんだ?パイプイスを手に取っています・・・ | 見て下さい!パイプイスを積んだ上に立っています。 |
この2人のトークもかなり面白いんです。
だから笑い声が絶えないんだ。子供も大人もみんなが、集中して見てしまう「ティム・タム」。
見ていて、イスから本当に落ちそうになったり、ハラハラドキドキのパフォーマンス。
久々にあんなにドキドキしました・・・。
パフォーマンス・トーク両方目が離せない二人。
刺激を与えてくれてありがとう・・・。
大道芸ワールドカップレポート!-大道芸2日目その2
2日目も行って参りました。
残念ながら今日も少し天気が思わしくない……。
ですが、さすが大道芸ワールドカップ!昨日に引き続き大変な盛り上がりを見せました。
さて今回のレポートでも強烈なパフォーマーを紹介しますよ!
2日目篇③ 絶技!トニー・フレバーグ
黄色い声援が飛び交っていました。今大会随一の色男
おぉ、、、思わず出待ちをしている人の多さにビビッてしまいました。
正直、本日は平日、その上天気は最悪。「あまり出番待ちをする必要も無いだろ」と、たかをくくっていましたがトンでもない!始まる前からかなりの人だかりです。最前列に陣取ることはあきらめて、少しでもトニーが見える位置へ少しずつ、少しずつユックリと移動。・・・なんとか場所を確保。
これだけの人を集めるトニー・フレバーグは、本年度?(だったかな)、フランスはパリの大きな大道芸大会で、準優勝という実力に加え、俳優顔負けの甘いマスクの人気者! こんだけ揃えば、そりゃ混むでしょう!甘かった~。
さて、この人が操るは 「ディアボロ」 高速回転をする「こま」をロープのうえでびゅんびゅんまわすという技。この人の場合、4つのこまを同時に操るっていうスゴ技の持ち主です
![]() | ![]() | ![]() |
始まりました! | あぁ、あんまり早くて | カメラがまったく追いつかない! |
静止画じゃ追いつかないので、カメラを動画モードに変更!
すごいぞトニー! さぁ お次はトニーの真骨頂。 「ディアボロ」×4(勝手に命名) だ!
クールアンド・ビューティー。 びゅーてぃふる という言葉が似合う男の人は、そういないはずです。
今まで見てきた誰の芸よりも時間がたつのを早く感じました!ため息しか出てこないです!
2日目篇④ 王輝
変面、笑い、綱渡り 引き出し一杯のベテランパフォーマー
静岡の大道芸ワールドカップではすっかりおなじみの「王輝」さん。上手な日本語で会場を笑わせつつも、見事な技で毎年静岡の観衆を沸かせてくれています。
![]() | ![]() | ![]() |
紐の両端には洗面器。その中に水を ドプドプドプ・・・ | 何かのタイミングを計っている王輝さん | まわし始めました。失敗したら観客即、びしょぬれです。 |
芸暦20年以上の「王輝」さん。得意の変面と、少々無茶な洗面器回し。
王輝といえばこれ、綱渡りアクロバット。毎回会場を沸かせてくれます。
さすがの貫禄。淡々とした語り口調ながら、随所に笑いもきっちり取り入れてくる。やっぱり 「大道芸」は笑いが無いとね・・・勿論技術は一流だったし、芸暦20年を数えるというこの人に、衰えは無いのでしょうか。
やたらと隣のブースがうるさいと、対抗意識むき出しで拍手を求めるくだりでは、手が痛くなるまで拍手を送ってやりました。